荷造り梱包したダンボールにマジックで記入している女性

引っ越しで一番大変なのが荷造りと梱包です。

家にある荷物を全てダンボールに詰めるのですから時間も掛かります。

一番のコツは「ゆとり」を持って行動することです。

大変で面倒だからといって後回しにせず、早めにコツコツやっていきましょう。













荷造り梱包の前にすること

上手に荷造りするには準備が必要です。

いきなり荷物を詰めるのではなく、まずは段取りを考えてから始めましょう。

当たり前なのですが、引っ越し当日まで使うモノは最後まで梱包できませんよね。

荷造りのときはそんなことも考えなくてはいけません。

あれ?ドライヤーどこにやったかなと思ったら、既にダンボールの中なんてことも・・・。

荷造り梱包に必要なもの

引っ越しの荷造り梱包には、次のようなものが必要になります。

  • ダンボール
  • ガムテープ・梱包用のロープ
  • カッターナイフ・はさみ
  • 油性マジック(黒・赤)細字と太字が書けるもの
  • 新聞紙・エアパッキン
  • ビニール袋・フリーザーパック
  • ラップ・輪ゴム
  • 工具
  • 軍手
  • クーラーボックスまたは保冷バッグ

引っ越し会社に依頼する場合なら、ダンボールは無料で貰えることが多いです。

自分でダンボールを準備するなら、ホームセンターで販売しています。

そして、なるべく安く買いたいのなら通販がおすすめです。

ダンボールメーカーが楽天などで販売しているので、定価より少し安く購入できます。

その他には、スーパーやドラックストアで無料でもらう方法もあります。

いろんなタイプのダンボールがあるので、なるべく強度があるものを選びましょう。

水などの重いものが入っていたダンボールは、雑誌や本などを入れるのに向いています。

またクーラーボックスや保冷バッグは、冷蔵庫の中身を入れるのに便利です。

持っている場合は是非活用して下さい。

一部屋をダンボール置き場にする

荷造りをしていくと、梱包したダンボールの置き場に困ります。

ダンボールは思った以上に場所をとるので、順序良く重ねていくのが一番です。

まずはスペースが取れそうな部屋の物を片付けてて、そこをダンボール置き場にしましょう。

スペースの確保が難しい場合は、廊下や通路以外でスペースを作ってください。

通路に荷物を置いてしまうと、家具などを移動するときに邪魔になります。

引っ越しのスケジュールを決めよう

簡単で良いので、スケジュールを立てましょう。

引っ越しは大量のゴミがでます。

特に大型ゴミは収集日が決まっている自治体がほとんどです。

処分するものがあるのなら、その日に合わせて計画的に片付ける必要があります。

普通ゴミもいつが最後日になるのかを把握しておかないと、新居にゴミを持っていく事になりかねません。

カレンダーに書くなどして、忘れないようにすると良いでしょう。

またそれと一緒に、役所やライフラインの手続きもスケジュールに組み込んでおくと忘れずに済みますよ。

引っ越しの準備は、どうすればいい?

 


引っ越しで損してませんか?

引っ越しで損しない為には、複数社の見積もりが基本となります。

これは引っ越し業者の料金設定やサービス内容がそれぞれで異なっている為です。

つまり一社の見積もりだけで契約すれば、知らない間に損をしている可能性もあるワケです。

いくつかの業者を比較しただけで半額になったという驚きのケースもありますからね。

それを知らなかったではモッタイナイですよ。

それと参加企業が多い見積もりサービスのほうが競争原理で価格交渉に有利です。

参考までに下記サービスは中小から大手まで幅広く引っ越し業者が比較できます。

※ちなみに、ここなら電話番号が任意(つまり入力不要)なので、電話営業が苦手な人でも安心して利用可能なのです。