新居の段ボールでリラックスする猫

昔から「犬は人につき、猫は家につく」と言います。

つまり猫にとって別の家への引っ越しは、とてもストレスを感じる行為なのです。

引っ越し準備から新居での新しい生活まで、猫のストレスが少なくてすむように気を配りましょう。













猫の引っ越しはストレスに注意しよう

猫はとても神経質なので、いつもと違う環境や見知らぬ人が居ると不安になります。

そしてストレスからくる体調不良も考えられるので、いつも以上に猫と関わる時間を持って下さい。

また、もしも体調不良になった場合も考えて、いつでも動物病院で受診できるように引っ越し先の動物病院を探しておくと安心です。

猫と長距離移動の引っ越し【車・新幹線・飛行機】

引っ越し当日の注意点

引っ越し当日は人の出入りが激しく、荷物を運ぶために部屋のドアも開けたままの状態になるので、猫が脱走する恐れもあります。

そこで引っ越し作業中は猫が不安にならないように、隔離した部屋を用意しましょう。

部屋はどこでも良いのですが、運び出す荷物がない場所にしましょう。

おすすめは引っ越しの作業の邪魔にならないお風呂場です。

トイレといつも使っている毛布やおもちゃなどお気に入りのモノを置いて、お風呂場のドアを閉めておくだけです。

後は扉に「猫がいるので開けないで下さい」と言った内容の張り紙をしておきましょう。

それとカギがある場合はロックしておくと完璧です。

もしも隔離した部屋の準備が難しい場合は、キャリーバッグに入れるかペットホテルに預けるなどしてください。

それと暑い時期の引っ越しでは、締め切った部屋に閉じ込めると熱中症になる恐れがあります。

換気扇や扇風機を回すなどの熱中症対策をして、ときどき様子を確認しましょう。

新居での注意点

引っ越し先の新居に荷物搬入するときも猫が先にいる場合は、まず猫を隔離する部屋を準備しましょう。

ここでも「猫注意!開けないで」などの張り紙をしておきます。

猫の受け入れ準備

猫は自分の匂いがするものが多いほど安心します。

トイレはいつも使っているものをそのまま使いましょう。

使用済みのトイレの砂を少しとっておき、新しいトイレの砂に混ぜてください。

なるべく家具の配置を変えないようにすることも大事です。

猫にとって慣れている場所=安心できる場所なので、部屋の家具などの配置を変えない方が早く順応するようです。

間取りの関係で無理な場合は、猫がくつろぐ部屋のみ間取りを変えないなど工夫をしてみましょう

引っ越し先に猫が慣れるまで

猫は新居に慣れるまで時間がかかります。

無理に慣れさせようとせず、猫が行動するまで焦らずに見守りましょう。

猫が夜泣き(夜鳴き)をするように

もともと猫は夜行性の動物ですから、引っ越しのストレスで夜泣き(夜鳴き)をすることはよくあります。

慣れるまでしばらく様子をみてください。

次のことを試してみるのも良いでしょう。

  • 隠れる場所を用意する
  • 夜寝る前に遊んで疲れさせる
  • 夜寝る前にご飯をあげる
  • ストレス軽減のサプリやスプレーを利用する

押入れを開けたり段ボールを置くなど暗くて狭い場所が落ち着きます。

そういった場所を用意してあげたり、夜眠くなるように生活のリズムを変えてみてください。

いろいろ試してみても夜泣きが改善しないときは、病気の心配もありますので獣医さんに相談しましょう。

ご飯を食べない

引っ越しの後に、ストレスでご飯を食べなくなることがあります。

次のことに注意しましょう。

  • おう吐や下痢はないか
  • 水は飲んでいるか
  • オシッコはしているか

おう吐や下痢がなくオシッコもしている状態なら、飼い主が側で猫の好物をあげるなどの工夫をして様子をみてみましょう。

もしもオシッコが出ていない場合は獣医さんに相談して下さい。

 


引っ越しで損してませんか?

引っ越しで損しない為には、複数社の見積もりが基本となります。

これは引っ越し業者の料金設定やサービス内容がそれぞれで異なっている為です。

つまり一社の見積もりだけで契約すれば、知らない間に損をしている可能性もあるワケです。

いくつかの業者を比較しただけで半額になったという驚きのケースもありますからね。

それを知らなかったではモッタイナイですよ。

それと参加企業が多い見積もりサービスのほうが競争原理で価格交渉に有利です。

参考までに下記サービスは中小から大手まで幅広く引っ越し業者が比較できます。

※ちなみに、ここなら電話番号が任意(つまり入力不要)なので、電話営業が苦手な人でも安心して利用可能なのです。